こんにちは。ドローン操縦士のここしょー(@cocoshooo)です。

近年ますます増えてきたドローンユーザー。誰でも簡単に飛ばせ、以前はプロでしか撮影できなかったような空からの映像を気軽に撮れるようになりました。「ドローンやってみたいなぁ」と漠然と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ドローンはとても楽しいものです。ぜひ、多くの方に安全に楽しんでいただきたいです。

そこで、ドローンを始めようと思っていらっしゃる方が最初に思う疑問「ドローンって何を買えばいいの?」をちょっと考えてみたいと思います。なお、ここではドローンの利用目的として一般ユーザーに多い「空撮」を前提とします。ドローンを始める一助になれば幸いです。

 

 

世界シェア7割超のDJIが主流

ドローンを製造しているメーカーは国内外にいくつもあります。例えば、ヤマハ発動機は農薬散布ができる農魚用ドローンを製造販売しています。「とりあえず飛ばして遊びたい」という方向けの、カメラやセンサー類が付いていない簡易的なトイドローンなども多くのメーカーが発売しています。

では、空撮を楽しみたい、という方にとっての選択肢はどうでしょうか。

現在、DJI(ディー・ジェイ・アイ)というメーカーの一強状態、と言って差し支えありません。おそらく、ほとんどのドローンスクールで購入を勧められる機体はDJI製でしょう。ここしょーが通っていたドローンスクールでは、スクールがDJIの正規代理店となっていて、購入時に割引が受けられる仕組みになっていました。

個人向け(民生用)ドローンの世界シェア7割以上と言われているほど普及しているDJIは、その名前からあまりイメージされないかもしれませんが、中国の会社です。2006年に深圳で創業、2011年に初代のPhantom(ファントム)というドローンを発売すると、その性能の高さから一気に広まりました。同社は、カメラの手ブレを抑える「スタビライザー」の製造も得意で、空撮するドローンに必要不可欠なスタビライザー技術のあるDJI製ドローンの評価はとても高いものがあります。

民生用ドローンメーカーとしては、そのほかにもフランスやアメリカの企業などがありますが、DJI製のシェアが年々拡大している今、DJI製のドローンを選んでおけば間違いないと思います。シェアが7~8割となれば、困ったときに周りのユーザーに相談したりインターネットで検索する時も便利です。

これからドローン空撮を始めようと検討している方は、DJI製ドローンをおすすめします!

DJI製ドローンのラインナップは?

おすすめしたDJI製ドローンですが、同社は現在大きく4種類のドローンを揃えています。それぞれスペックや価格などが異なりますので、どのドローンが自分に合っているか、機体ごとのメリットとデメリットと一緒に考えていきましょう。

 

1.SPARK(スパーク)

4種類のDJI製ドローンの中では、エントリー機と言えます。最大のメリットは、やはり価格でしょう。上位モデルにある機能をいくつか削っている分、価格が抑えられています。「とりあえずドローンを始めてみたいけど、いきなり高額機種はちょっと怖い」という方にはぴったりかもしれません。

【主なメリット】

  • DJI製ドローンのラインナップでは最も低価格で購入できる(54,800円
  • DJI製ドローンの中で最も小型(約14cm四方)で軽量(300g)なため、持ち運びも便利
  • アクティブトラックやタップフライなどの自動操縦に対応
  • 前方障害物検知センサー搭載
  • 機体の色は5色から選べる豊富なバリエーション

【主なデメリット】

  • 最大飛行時間は16分とDJI製ドローンの中では最も短い
  • 最大伝送距離は2kmとDJI製ドローンの中では最も短い
  • 耐風性能は約7m/sとDJI製ドローンの中では最も弱い
  • 4K動画は非対応(最大動画解像度は1080p)
  • RAW写真は非対応(JPEGのみ)
  • ランディングスキッド(接地する際の脚)が短いため、草地などへの着地にはランディングパットが必要

 

2.MAVIC(マビック)

最大の特徴は、折りたためるドローンで携帯性に優れている点です。エントリー機のSparkよりもスペックが優れている点が多く、人気が高いシリーズです。現在は、比較的軽量で前後下の3方向に障害物検知センサーを搭載するMavic Air(マビック・エア)と、伝送距離7kmに加えて最大飛行時間を27分にまで伸ばしたMavic Pro(マビック・プロ)、最大飛行時間30分に達してかつノイズ軽減を実現したMavic Pro Platinumの3種類を用意しています。Mavic AirはMavic Proの後に出た機種で、Proの基本性能を引き継ぎつつ「より軽量でコンパクト」を目指したものになっています。

こちらはMavic Air。見た目はSparkに似ていますね。ですが、Mavicシリーズ最大の特徴、折りたたんでみると……

幅約8cm、奥行き約16cm、厚さ約5cmのとってもコンパクトな筆箱サイズに! これならカバンに入れて、旅行先でもいつでも飛ばせますね。

ちなみにMavic Proはこんな感じです。

【主なメリット】

  • 折りたためて携帯性に優れている
  • 4K動画撮影に対応(30fpsまで)
  • 障害物検知センサー搭載(Airは3方向、Proは2方向)
  • Mavic AirはHDR撮影にも対応

【主なデメリット】

  • カメラのジンバル部分の故障報告が少なくない
  • Mavic Airは最大飛行時間が21分
  • スマホを組み込んだ送信機の操作性があまり良くない
  • ランディングスキッド(接地する際の脚)が短いため、草地などへの着地にはランディングパットが必要

 

 

3.PHANTOM(ファントム)

言わずとしれた王道のドローン。「ドローン」と言えばこの形を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。4K60pの動画撮影にも対応し、前後左右下の5方向障害物検知センサーを持ち安全性は格段に上がっています。現在はPhantom4 pro V2.0が最も新しいモデルですが、Phantom4 advancedも健在です。

こちらはPhantom4 advanced。モデルが違っても、形はどれもほぼ同じです。折りたたみはできませんが、しっかりした造りのため、強風にも耐えうる設計になっています。

【主なメリット】

  • 1インチ20メガピクセルのイメージセンサー搭載(Phantom4およびMavicシリーズ以下の1/2.3インチセンサーの4倍)
  • 5方向障害物検知センサー搭載
  • 最大飛行時間30分
  • DCI 4K/60fpsを100Mbpsで撮影可能
  • H.264に加えてH.265動画コーデックにも対応
  • D-logモードでの撮影も可能
  • 最大風圧抵抗は10m/s
  • 持ち運び用の専用ケースが標準同梱

【主なデメリット】

  • 折りたためず、持ち運ぶ際は荷物になる
  • 価格が比較的高い(Phantom4 proで204,000円

写真や動画の撮影スペックを求める方は、Phantom以上の機種をオススメします!

 

4.INSPIRE(インスパイア)

こちらはプロ向けとして売り出している機種ですが、ハイアマチュアにも親しまれているものです。テレビ局などがよく使っているドローンもこの機種です。最大の特徴は、カメラレンズの付け替えが可能という点でしょうか。映像制作にこだわる方にはもってこいの1台です。現在はInspire2を売り出しています。

【主なメリット】

  • レンズの付け替えが可能
  • 最大5.2KのApple ProRes動画が撮影可能
  • 最大速度94km/h
  • DJI CINESSD(120GB、480GB)を利用可能
  • 5方向障害物検知センサー搭載

【主なデメリット】

  • とにかくデカイ。持ち運びは小さなスーツケース1つ分くらいの荷物になる
  • プロ向け機種ということもあり、価格が高い(389,000円

 

いかがでしたでしょうか。とりあえず練習用にSparkでもいいと思いますが、Phantomであれば前後左右下の5方向障害物検知センサーが搭載されているので、思わぬ衝突事故を未然に防ぐことができます。屋外で練習される際には、Sparkですと風の耐性が他機種ほど高くないため、風の強い日だと大きな影響を受けてしまうことになります。個人的なオススメはいつでも持ち運べるMavicシリーズか、安定した造りやセンサー類を誇るPhantomシリーズがいいかなと思います

画像、動画、風の耐性、最大飛行時間、価格……何を重視するかは人によって異なりますので、ぜひ、ご自分にあった機種を選んでみてください^^

コメントを入力する